transsages

考えるチカラをどう鍛えるか

マーケティング・トレーニングのご相談を受けているときに事務局のかたから発せられるリクエストに、「考えるチカラを鍛えたい」というものが増えています。

この記事を読む

新たなインサイトマーケティング・サービスを、電通グループ2社と共にリリースします!

トランサージュと、株式会社電通メディカルコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:林 剛)と、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締…

この記事を読む

Pharma IT & Digital Expo 2023 での展示は、盛況のうちに閉幕しました!

ファーマIT&デジタルエキスポ2023は、弊社の展示ブースにもとても多くの方々に足をお運びいただき、盛況のうちに閉幕となりました。ヘスルケアの世界に「ペイシ…

この記事を読む

いよいよスタートするファーマIT&デジタルエキスポの展示

ファーマIT&デジタルエキスポで展示が始まります!

この記事を読む

共感とは、疲労や筋硬直といった記号化した言葉への理解ではなく患者さん個々のエピソードを追体験すること

多様性を認め合うことは、ヒトに自分の価値観を強制しないことです。

そのためには、個々のヒトが持っている価値観を認識し、その価値観から見た世界に自分の思…

この記事を読む

イノベーションのジレンマとコロナ禍以降の再生

優良企業は持続的イノベーションのプロセスで自社の事業を成り立たせているため破壊的イノベーションを軽視し、その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を…

この記事を読む

患者さんの満足度を上げること=ファーマ・マーケティングの最終ゴール パート②

患者さんの課題に立ち向かい、それを解決することで患者さんの満足度を上げてゆくことが製薬会社として、ますます意識をしなければならない使命になっているのです。

この記事を読む

患者さんの満足度を上げること=ファーマ・マーケティングの最終ゴール パート①

患者さんの声にじっくりと耳を傾けるうちに、患者さんの心身の痛みや辛さ、治療の合間の小さな喜びなどの様々な想いに感情移入し、あるいは患者さんの経験を疑似体験す…

この記事を読む

5%の違い

顧客が“治療を選択するシーン”や“薬を決めるシーン”、“決められた薬を使って治療しているシーン”などで、どんな悩みを持ち、どんなことを感じ、どんな不自由を経…

この記事を読む

聞く力と自己認識力

ヒトは誰しも否応無しに、自分の価値観や信念など生まれ育った環境や今までの経験によって培われたフィルターによって、世界を見ている

この記事を読む

患者さんの声を聞くことが、ペイシェントジャーニーの始まり

ペイシェントジャーニーは描きあげて終わりなのではなく、描きあげたジャーニーからどんな課題が、どんな時に、どの位のレベルで存在しているのかを把握することに意味…

この記事を読む

書を捨てよ、町に出よう 〜 青山学院の箱根駅伝総合優勝に感じたこと

『今、市場は何を求め、顧客はどんな不自由さを感じているのか』揺れ動くそうした事実を常にウォッチするという
マーケティングの一丁目一番地は、青学の原監督が走…

この記事を読む

チーム・ビルディングで考えたこと:いま問われているのは『共感力』だ

業態がB-to-BであれB-to-Cであれ、企業が相手にするユーザー・ニーズの多様化や多様化への対応のために作る役割や組織のさらなる細分化は、期せずしていわ…

この記事を読む

”リアルは面倒くさいから、リモートで” は、やめよう

いま、どの組織でもコロナ禍でリモートによる報告会や会議、研修などが増え、社員同士のコミュニケーションが脆弱になっている、という話は少なくありません。フェース…

この記事を読む

採用適性検査のはなし

採用試験でも、エントリーシートや面接といったアナログなツールよりも適性試験の様なデジタルな尺度が有用視される傾向があるのかも知れません。

この記事を読む

スクラムをうまく使うためには、マインドセットの変化も必要だ

スクラムは、ヒューマンで、良い意味での雑多さが容認されていて、だからこそ柔軟であらゆる課題に迅速に適応でき、モチベーションやチャレンジ精神に溢れた人たちがそ…

この記事を読む

これからを想像しにくいいま、マーケティングを、一緒に楽しもう!

コンセプトは、
「マーケティングを一緒に楽しもう!」

“マーケティングには、生真面目さだけで語れない『楽しみ』が一杯詰まっている”

この記事を読む

つながる! #3

インサイトがわかれば解決してほしいことが判ってきます。
そして、他の商品にはできないけれど、
自分たちの商品でならそれを解決できる部分があれば、
それ…

この記事を読む

つながる! #2

いかに消費者をエンゲージ(巻き込み)するかが、
いまどきのマーケティングの鍵というお話を前回しましたが、
まさに、GoProの様な耐久消費財の世界でもエ…

この記事を読む

患者さんの“よろこび”を、マーケターの“ワクワク”を

Purpose / Mission / Feature

わたしたちのパーパス

患者さんの“よろこび”を、マーケターの“ワクワク”を

自分が患者の立場になって感じることは、待ち時間が⾧い、医師の説明が難しい、検査や治療で次に何が起こるかを想像しづらい、などが当たり前なこと

患者さんがそんな“はがゆさ”や“不自由さ”から解き放たれて『良いね』と微笑んでいる、マーケターはいつも『ワクワク』しながら患者さんに次に届ける良いねを考えている

そんなペイシェント・セントリックなヘルスケアの世界を創り出すことが、わたしたちトランサージュのパーパスです

わたしたちのミッション

新たな、そして素晴らしい顧客体験を創造すること

  • Evidence Based Medicine(EBM)はそれまでの医師の経験や慣習に基づく医療から科学的根拠に基づく標準的な医療への転換を促し医療品質の向上に大きく貢献しました
  • 一方で、EBMの元となる科学的根拠には、患者さんの生活上の辛い経験や主観的な想いなどが拾い上げられることはなく、アンメット(充たされない)ニーズやイシューとして積み残されて来ました
  • こうしたアンメットニーズやイシューの例として、患者さんが治療法を聞いて最初に抱く期待と医師が認識している科学的で標準的な治療結果との間に起きる認識ギャップが治療脱落の原因になり得ることや、医師が疾病や治療の説明で用いる言葉の難しさが患者さんの治療に対する否定的な態度の原因になり得ることなどが挙げられます
  • これらのアンメットニーズやイシューに対する手付かず状況は、患者さんやご家族から医療提供者への信頼形成に悪影響を及ぼすばかりか、治療が本来のポテンシャルを発揮できないことに繋がるリスクを有しています
  • わたしたちトランサージュは、こうした今日まであまり着目されて来なかったアンメットニーズやイシューにもしっかりと眼差しを向け、患者さんや医療提供者の皆さんに“新たな、そして素晴らしい体験”を創造することで、ペイシェント・セントリックな世界を実現したいと考えています

社名の由来とわたしたちの特⾧

  • 社名の由来は、英語の”trans”とフランス語の”sage”の組み合わせ。transは“結び付き”、sageは”賢者”を意味します。
  • 志(こころざし)を同じくした”プロフェッショナル(賢者)”同士が結び付き、想いの実現のために協働できるエコシステム・プラットフォームを目指して創設した会社です。
  • わたしたちの最大の特⾧のひとつは、ヘルスケア・マーケティング 実務を⾧年に渡り経験してきた人間が集まっていること。
  • 経験者たちが驕ることなく明日を見つめ、Patient Centricを礎に“患者さんの喜びを、マーケターのワクワクを”お届けする、そして高品質なヘルスケア・マーケティングの実現に寄与したい、と考えています。
2021.10.19 つながる! #1

お客さまをじっと観察して、いかにお客様に寄り添うか、お客様のニーズに噛み合うように工夫するか、
そうした双方向性が、これからのマーケティングの真髄だと考え…

この記事を読む
2021.08.27 メディニューコラム第3回が、新掲載されました!

  こんにちは。 トランサージュ、瀧口です。 さて、今年6月からメディニューで連載いただいているコラム、「デジタル時代のメディカル・アフェアーズに…

この記事を読む
2021.07.14 プロマネ塾アドバンスト・コース、9月17日開催のお知らせ

そろそろ梅雨が明け、酷暑の夏がやって来そうな気配ですね。いかが、お過ごしですか。 さて、きたる9月17日(金)に、プロマネ塾がアドバンスト・コースを開催しま…

この記事を読む

SERVICE

Pharma Marketing

私たちは、Patient Centrisityを礎に、より高品質なヘルスケアマーケティングを、デザインします。

詳しく見る

Analysis (環境分析)

戦略構築の第一歩。
それは「市場で何が起きているか」を知ること。

ヘルスケアマーケットの顧客である医師そして患者をよく理解するためのソーシャル・リスニングや市場調査

顧客の行動やその行動理由を道順として考察できるペイシェントジャーニーなどによる環境分析で市場を客観的に理解することで、戦略計画へのヒントを導きます。

Planning (戦略計画)

戦略構築のネクストステップ。
それは、「どこで戦うか」そして「どう戦うか」を選ぶこと。

市場や製品の売上予測

SWOTやCritical Success Factorの分析

顧客ニーズや製品バリュープロポジション

患者さん向け疾患啓発戦略の計画

抜け漏れのない競合戦略構築のためのシミュレーション(ウォーゲーム)

など、市場環境をしっかりと見つめ、お客様と一緒に持続的な成長のための戦略を考えます。

Execution (戦略展開)

戦略構築ができたら、実施展開です。どれだけ素晴らしい戦略ができても、しっかりと計画にしたがった展開ができなければ、戦略ゴールへ到達できません。

マーケティング力や戦略的思考力の強化

チームビルディングや組織生産性の向上

など、戦略展開に必要な、組織としてのケイパビリティを磨くことをサポートします。

Control (戦術修正)

戦略の実施展開中には、必ず予期せぬ課題が生じます。
戦略ゴールへの到達を確実にするために、戦略展開の途中に得る先行指標を事前に明確にして、これを戦略展開中に継続的に確認し、戦術の軌道修正が行われることが重要です。

戦略展開状況を確認するための先行指標デザイン

先行指標の推移を確認するためのトラッキング調査デザインと実施

など、戦略ゴール到達のための重要プロセスの設計をサポートします。

NEWS

SEMINAR/MARKETING SALON

2023.06.09 医薬マーケターのためのプロマネ塾 参加者募集のお知らせ

【開催予定日】
2023年8月3日(木)&4日(金) 9:30AM – 5:30PM(両日とも)
【開催場所】
株式会社 社会情報サービス本社会議室(…

詳しくみる
2022.05.16 【2022年6月開催】医薬品マーケティングのDXをどう考えればよいか?

開催日 :2022年6月8日(水)17:00〜18:15
開催方法:リモート(ZOOMウェビナー)
参加料金:無料
協  力:Aktana In…

詳しくみる